こんな検査を認めていたらあっという間に医療崩壊連鎖。
看護師の奥様の職場でも、発熱したスタッフ複数出た。
が、ただの体調不良による発熱。だが1週間の出勤停止・自宅待機( ゚Д゚)
対応は一般の方と何ら変わりない。
自宅待機→スタッフが週単位で減る→一人当たりの負担増。
自宅待機の看護師が陽性の疑いが出てきた場合→最悪外来診療の中止→近隣の医療機関に患者が行き、負担増。
平常時でさえ人手不足なところに負担増になると体調不良につながりやすい。
体調不良になると取り敢えずの自宅待機になり、更なる人手不足に。
のスパイラルが始まる。
医療・福祉は、クラスタが最も発生しやすいの環境下。速やかに対策が取れるよう、医療・福祉従事者及びその家族は優先的に検査を受けられるようにならんだろうか?
検査でこんな状況だから、抗体検査はまだ先のサキっぽい( ゚Д゚)
ただの発熱でも、疑心暗鬼が次なるスパイラルを生みかねない件<(_ _)>
麦(バク)の日々
育児と仕事と・・
